足湯専用の漢方でカラダの不調を整えましょう!
2015/04/20 | 漢方薬・生薬 とうじん, アンチエイジング, フットセラピー, 不眠, 不眠改善, 不眠症, 党参, 漢方薬, 漢方足湯, 美容, 美肌, 足湯
なかなか聞きなれない漢方の党参(とうじん)。党参はキキョウ科ツルニンジン属ヒカゲノツルニンジン(学名:Codonopsis pilosula)の根です。麦門冬や五味子などと
続きを見る
2014/05/03 | 漢方薬・生薬 アレルギー, 喘息, 花粉症, 陳皮, 青みかん
ウンシュウミカンの成熟した果皮を乾燥させたもの。中国ではポンカンや近縁種が用いられています。未成熟な果皮を青皮と呼び、陳皮と使い分けられます。胃の調子を整える効果、風邪の予防、咳を沈める作用が
2014/05/02 | 漢方薬・生薬 おけら, ダイエット, フットセラピー, 漢方薬, 白朮, 足湯
オオバナオケラの根茎。若芽は食用になるのだとか。日本での通称は「おけら」。 白朮には精油が含まれていて、利尿作用があります。 神経痛など身体の痛み、胃腸炎
2014/05/01 | 漢方薬・生薬 アンチエイジング, 冷え性, 漢方薬, 生薬, 美容, 足湯
当店が足湯に使用している漢方薬をわかりやすい一覧表にしました。(編集中) どんな効能があるものが入っているのかぜひ見てみてください! クリックでリンクに飛びます。 「チベット」で使用している漢
2014/05/01 | 漢方薬・生薬 オウギ, ダイエット, 漢方薬, 美容, 足湯, 黃芪
黃芪(オウギ)はマメ科のキバナオウギまたはナイモウオウギの根。滋養強壮、利尿作用などに効果があり、虚弱体質や栄養不良にも用いられます。 日本にはあまり流通が無かったようですが、利尿作用や発汗作用に優
2014/05/01 | 漢方薬・生薬 じゅくじおう, アンチエイジング, ジュクジオウ, 熟地黄, 美容
ゴマノハグサ科アカヤジオウ、シロヤジオウなどの根。漢方薬の状態となった根っこの部分からは想像ができないくらい、かわいらしいお花が咲くんですね。血を補う作用があり、貧血や立ちくらみに処方されま
2014/04/30 | 漢方薬・生薬 枸杞子, 漢方, 美肌, 足湯
ナス科クコの成熟した果実。 中華料理屋さんでデザートの杏仁豆腐の上に赤い実が載っているの、みたことないでしょうか?その赤い実こそ、クコの実=枸杞子なんです。実はとっても身近な漢方だったんです
2014/04/30 | 漢方薬・生薬 トチュウ, 杜仲, 杜仲茶, 漢方薬, 美容, 足湯
トチュウ科トチュウの樹皮。 杜仲茶で有名ですがれっきとした漢方なんです。 写真は、私が香港に行った時のものなのですが、 木の皮に「杜仲」という表示があって、 お
2014/04/24 | 漢方薬・生薬 ばくもんどう, アンチエイジング, ユンケル, 美容, 風邪薬, 麦門冬
麦門冬はユリ科のジャノヒゲの根の膨大部。中国の四川省などで算出されています。 韓国産はヤブラン属植物の根の膨大部で、同名なのですが異なるものです。
2014/04/24 | 漢方薬・生薬 アンチエイジング, セージ, タンジン, 丹参, 抗酸化作用, 疲労回復
丹参(たんじん)はシソ科の植物で根の部分を漢方薬に用います。西洋名は「セージ」。肉料理と一緒に食されるハーブとして知られているので、西洋名「セージ」のほうが有名かもしれません。 丹参は漢
2014/04/23 | 漢方薬・生薬 にくじゅよう, 便秘, 美容, 美肌, 肉蓯蓉, 養命酒
これは加工したもの↑ ↑こんなカタチで生息。つくしんぼみたいですね。 ハマウツボ科ホンオニクの肉質茎 砂漠のニンジンと呼ばれています。 精力剤として利用されたり、血流を良くする効能の他、
こんにちは。この間、グレープフルーツみたいな柑橘の一種の「ポメロー」と
なかなか聞きなれない漢方の党参(とうじん)
ウンシュウミカンの成熟した果皮を乾燥させたもの。中国ではポンカ
オオバナオケラの根茎。若芽は食
当店の漢方足湯の処方は3種類、カラダの症状にあわせてお使い下さい。
→もっと見る